玉ねぎの栄養が体をめちゃめちゃ元気にする7つの理由☆

玉ねぎの栄養が体をめちゃめちゃ元気にする7つの理由☆
玉ねぎは、和洋中どんな料理にも欠かせない野菜の一つですね。食用としての歴史は古く、エジプト文明のころには、すでに食べられるようになっていました。

日本に入ってきたのは江戸時代で、今では料理に欠かせない野菜になっています。玉ねぎの特徴は、独特の辛みと香りです。玉ねぎは、実はにんにくの仲間…と聞くと、あのピリッとした辛みもツンとした香りも納得ですね。

玉ねぎの辛みと臭いの正体は「硫化アリル」という化合物です。そのほかにも「オリゴ糖」や、ポリフェノールの「ケルセチン」といった注目の栄養成分をたっぷりと含んでいます。

これらの栄養を含んだ玉ねぎは、体を元気にしてくれる効果が絶大なのです。体を元気にしてくれる玉ねぎの力や効果的な食べ方を見ていきましょう。

 

玉ねぎの栄養が
体をめちゃめちゃ元気にする7つの理由☆

 

血液サラサラで動脈硬化の防止

玉ねぎに含まれている硫化アリルには、血小板が固まるのを防ぐ作用があります。玉ねぎの効果で血液がサラサラ、血行が良くなるということです。

血行が良くなると、まず、脳血栓や動脈硬化といったどろどろの血液による病気を防ぐことができます。また、血液は、細胞に酸素や栄養を運び、二酸化酸素や老廃物を運び出します。

細胞は血液が運んできた酸素や栄養素を使って生まれ変わっているのです。つまり、血行が良くなると代謝が良くなるのです。
血行が良くなると、冷え症や肩こりといった悩みからも解放されます。

 

安眠効果

玉ねぎに含まれている硫化アリルの効果は血行促進だけではありません。イライラした神経を穏やかにさせる鎮静効果や疲労回復効果を持っています。また、硫化アリルは、体を温めるビタミンB1の吸収を助けてくれます。

鎮静効果と体を温める効果の相乗作用で、安らかに眠らせてくれる効果があるんですね。安眠効果を持っているのは玉ねぎの持つ独特の香りです。ぐっすり熟睡したい人は玉ねぎのサラダなど、生で食べると効果が期待できます。

 

食欲増進

ビタミンB1は健康を保つためには重要な栄養素です。ビタミンB1が不足して起こる症状の一つに食欲不振があります。ビタミンB1の不足を防ぎ、食事をおいしく食べることは元気でいるための最重要事項とも言えます。

玉ねぎに含まれる硫化アリルはビタミンB1の吸収を促進する働きがあります。玉ぎにもビタミンB1は含まれていますが、ビタミンB1を含む食材と一緒に食べるとより効果が期待できます。

特にビタミンB1をたっぷり含む豚肉との相性は抜群です。

 

抗酸化作用で活性酸素を退治

抗酸化物質は、細胞を疲労させる活性酸素を退治して美容や老化防止に役立つ強い味方です。ポリフェノールは抗酸化作用を持つことで知られていますが、玉ねぎにもポリフェノールが含まれています。

玉ねぎに含まれるポリフェノール、ケルセチンは、血液中の活性酸素を除去し、血行を良くしたり血管を強くしてくれる効果を持っています。

ケルセチンは、水溶性なので、水にさらすと流れ出てしまいます。流れ出たケルセチンも丸ごと摂れるスープにすると効果的に取り入れることが出来ますね。

 

ダイエット効果

抗酸化作用を持つ玉ねぎのケルセチンですが、もうひとつ嬉しい効果があります。それは脂肪吸収抑制効果です。その効果は特に肝臓に発揮されます。

肝臓に含まれている脂肪の燃焼を促進し、脂肪の代謝力を高めます。肝臓に余分な脂肪がたまらなくなると、肝機能がアップし、体全体の代謝機能のアップにつながるのです。

ケルセチンは肝臓だけでなく消化器官の脂肪吸収も抑制してくれます。玉ねぎに含まれるケルセチンの効果的な摂り方は、スープにすることです。玉ねぎスープで美味しくダイエットしましょう。

 

便秘改善

便秘の解消には腸内環境を整えることが大切です。そのためには腸内で善玉菌を増やし悪玉菌をやっつけなければなりません。大腸内で善玉菌の餌となり善玉菌を増やし腸内環境を整えるのがオリゴ糖です。

玉ねぎの持つ甘みの正体は、このオリゴ糖です。玉ねぎ1個で、一日に必要といわれるオリゴ糖の摂取量を満たすことができます。玉ねぎには食物繊維も豊富に含まれているので、便秘解消にもってこいの食材ですね。

 

利尿作用でむくみ解消

玉ねぎは排泄のスペシャリストといわれる食材です。腸内環境を整えて便秘を解消するだけでなく、血流を良くし代謝を高め、抗酸化作用があり、老廃物を排出することからそう呼ばれているのですが、玉ねぎの持つ排泄作用はそれだけではありません。

玉ねぎに含まれている硫化アリルには利尿作用もあります。排尿は体の中の老廃物を体外に排出するのにとても大切な機能です。

尿の出方が悪いと、老廃物を体にため込み、むくみのもとになってしまいます。玉ねぎの持つ利尿作用ですっきり老廃物をためない体を目指しましょう。

 

いかがでしょう。玉ねぎの栄養の持つ効果を紹介しました。普段何気なく食べている玉ねぎは、旬の季節だけでなく、一年中サラダに、煮物に、炒めものに欠かせない常備野菜です。

食べ方によって、その効果はいろいろです。生で食べると安眠効果が、スープで食べるとダイエットや便秘解消に効果的。豚肉と食べると疲労回復…と、いろいろな効果が期待できます。

その効果を存分に生かして、元気な体作りに生かしましょう。

まとめ

玉ねぎの栄養が体をめちゃめちゃ元気にする7つの理由☆

・血液サラサラで動脈硬化の防止
・疲労回復・安眠効果
・食欲増進
・抗酸化作用で活性酸素を退治
・ダイエット効果
・便秘改善
・利尿作用でむくみ解消


連記事
タイトルとURLをコピーしました