大根の栄養が効く!風邪をひきそうな時の為の7つのレシピ

大根の栄養が効く!風邪をひきそうな時の為の7つのレシピ
冬の野菜の代表大根は、昔から病気の時の民間療法には欠かせない野菜として重宝されていますよね。

例えば消化不良や、食欲がない時には大根おろしのしぼり汁を飲むと解消できます。二日酔いにも大根おろしのしぼり汁が効果的。口内炎や歯茎のはれにも絞り汁を塗ると改善が期待できるしなんとニキビにも効果を発揮してくれます。

肩こりには大根おろしに小麦粉を加えたものを湿布すると炎症が引き、痛みを和らげてくれるし、やけどをした時にも大根おろしを湿布しておくと治りが早いといわれています。

まるで万能薬のような栄養を持つ大根ですが、風邪の時にもその効果を発揮します。大根の苦み成分硫化アリルは殺菌効果を持ち炎症を鎮めてくれます。また、大根は酵素が豊富で、消化を助け免疫力をアップさせる働きも持っているのです。

風邪はひき始めの対処が大切と言われていますよね、そこで今日は「あれ?風邪をひいたかな?」というときに効果を発揮する、大根を使ったレシピを紹介します。ではご覧ください。

 

大根の栄養が効く!風邪をひきそうな時の為の7つのレシピ

 

風邪のひき始めに「はちみつ大根」

妊娠中の女性や、乳幼児は薬を飲めなくて心配ですね。そんな時にも大丈夫。大根が強い味方になってくれます。大根は消炎作用を持っています。喉が腫れた感じがする、喉がイガイガして痛いというときに、この「はちみつ大根」がお勧めです。

材料

大根
はちみつ

それぞれ適量

作り方

①大根をさいの目に切り水気を切る。
②①を瓶などの密閉容器に入れ、大根にかぶるくらいにはちみつを入れる。
③冷蔵庫で保存。大根の水分がしみだし、液がサラサラになったら出来上がり。

お湯や水で割ってドリンクにしたり、スプーンですくってそのまま飲んでも効果があります。お湯で割ってしょうがを加えると、体が温まって風邪のひき始めや風邪予防にばっちりです。

 

体ぽかぽか、風邪撃退「大根おろしのお粥」

弱った体に嬉しいお粥と、風邪の症状に効果のある大根おろしを組み合わせた、優しいメニューです。喉が腫れて痛みを感じるときも、お粥なら喉越しがいいですね。薬味に、やはり風邪に効果のあるネギと、体を温めて代謝を良くしてくれるしょうがを合わせると、風邪のひき始めに抜群の効果を発揮します。

材料(1人分)

ご飯 茶碗1杯程度
水 ご飯の2倍量
大根 10cm程度
ネギ、しょうが適量
塩 適量

作り方

①鍋にご飯と水を入れ、好みの柔らかさになるまでに煮る。
②大根としょうがはおろす。ネギはみじん切りにする。
③①に②を加え、塩で味付けする。

ご飯から作るお粥なので、簡単にできるのがうれしいですね。

これを食べると体がぽかぽかしてきます。

 

胃もたれを防いで疲労回復「大根と人参のナムル」

大根には消化酵素が豊富に含まれていて、胃もたれを防いでくれます。大根と一緒に栄養豊富な人参、人参の栄養吸収を助けるネギを組み合わせて、疲労を回復しましょう。

ゴマ油とニンニクの香りで「食欲がないなぁ…」と感じるときにも箸が進むメニューです。

材料(2人分)

大根 10cm程度
人参 半分程度
ゴマ油 大さじ1
ニンニク(みじん切り) 小さじ1
しょうが(みじん切り) 小さじ1
ネギ 10cm程度
塩 小さじ1/2
白ゴマ 小さじ1

作り方

①大根と人参は千切りにする。
②ゴマ油でニンニクとショウガを軽く炒め香りを出す。香りが出たら人参、大根の順に加え炒め、蓋をして5分程度加熱する。
③②に塩、ネギとゴマを加えて良く混ぜる。

 

簡単手軽に栄養補給「大根おろしと納豆のどんぶり」

大根だけじゃもったいない、タンパク質も一緒にとって疲れを一気に回復しましょう。大根おろしが納豆のネバネバをスルスルにしてくれるので、納豆は好きだけどネバネバがちょっと…という人も気にせずに食べられます。

材料

ご飯
大根
納豆
ネギ
しょうゆ

※量はすべて好みで

作り方

①大根はおろし、ネギはみじん切りにする。
②どんぶりに入れたご飯の上に、良く混ぜた納豆、大根おろし、ネギを盛り、しょうゆをかける。

お好みで、海苔や七味、おろしショウガやワサビを合わせてもおいしくいただけます。

 

寒気がする風邪に「豆腐のおろしたまごあんかけ」

風邪のひき始めの寒気には、温かいものを食べて暖かくしてゆっくり過ごすのが一番ですね。タンパク質が豊富で消化の良い豆腐と、大根を組み合わせた、体がぽかぽか温まるスープで、風邪をやっつけましょう。

材料(4人分)

豆腐 1丁
大根おろし 10cm程度分
たまご 2個
水 1cup
麺つゆ 大さじ2
片栗粉 大さじ1/2+水大さじ1
ニラ(みじん切り) 少々
おろしショウガ 大さじ1

作り方

①鍋に水と麺つゆを煮立たせる。
②①に豆腐を入れ、温まったら大根おろしを入れ、水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
③といた卵を回し入れ、しょうがとニラを入れる。

ニラのない時にはネギでもOK。麺つゆを使うので、出汁をとる手間がなく、簡単です。さっと作れるので、ちょっと疲れたな、しんどいな…と感じ始めたらすぐに作って食べられます。

 

大根を加えて風邪撃退「さっぱりうどん」

冷凍うどんと市販のうどんだしを使った、簡単に風邪を撃退するさっぱりうどんのレシピです。
クエン酸が豊富で抗酸化作用を持っている梅干しと大根おろしを組み合わせて、のど越しの良いメニューです。

材料

市販のうどん、うどんだし
ネギ
梅干し
鰹節
大根
しょうが
大葉

※量はすべてお好みで

作り方

梅干しは種をとりほぐす。ネギはみじん切りに、大根としょうがはおろす。大葉は千切りにする。うどんと梅雨を器に入れ、大根おろし、しょうが、ネギ、、鰹節、しょうが、梅干し…と盛りつける。

梅干しの酸味が食欲を引き出してくれます。さっぱりとした後味が、風邪で落ち込んだ気分をよくさせてくれます。

 

大根の甘みでほっと一息「大根スープ」

大根の甘みが優しい味わいのスープです。体が温まるので、ほっと一息つきたいときにぴったりです。シンプルなあじなので、夕食や朝食の汁ものにも最適です。たくさん作り置きをして、食べるときに温めるのがお勧めです。

作ってから時間がたつと、味が染みて、どんどんおいしくなりますよ。

材料

大根 1本
中華スープの素
塩コショウ

※分量は材料に合わせて適量に

作り方

①大根は皮をむき、1cm程度のさいの目に切る。
②鍋に①を入れ水をひたひたに入れる。大根が透明になるまでゆっくりと煮る。
③大根に火が通ったら、中華スープの素、塩コショウをして煮る。

食べるときに、好みで薬味を加えるといろいろな味が楽しめます。
お勧めは、ゴマ油、しょうが、ネギ、海苔…など。
卵を溶き入れると、大根の甘みが引き立ちます。

 

以上、風邪に効果のある大根のレシピと食材の組み合わせを紹介しました。いつも食べている大根ですが「風邪を撃退」「風邪予防」を考えると、組み合わせる食材で効果が変わりそうですよね。

大根の栄養が効く!風邪をひきそうな時の為の7つのレシピ風邪かな?と感じるときには、大根+ネギ+しょうがの組み合わせが最強のようです。そこに、体を温める食材や、栄養をしっかりと摂る食材、口当たりやのど越しをよくする食材を組み合わせることで、風邪に負けないメニューになるんですね。

現代では大根の栄養やその効能の科学的な根拠がわかっていますが、それ以前、昔から大根は民間療法で幅広く使ってきた先人たちの知恵はすごいものですね。

皆さんも、「あれ?風邪引いたかな?」というときに思い出して作ってみてください。

まとめ

大根の栄養が効く7つのレシピ

・風邪のひき始めに「はちみつ大根」
・体ぽかぽか、風邪撃退「大根おろしのお粥」
・胃もたれを防いで疲労回復「大根と人参のナムル」
・簡単手軽に栄養補給「大根おろしと納豆のどんぶり」
・寒気がする風邪に「豆腐のおろしたまごあんかけ」
・大根を加えて風邪撃退「さっぱりうどん」
・大根の甘みでほっと一息「大根スープ」


連記事
タイトルとURLをコピーしました