ぎんなんの栄養は美肌に効く☆美味しく体に嬉しいレシピ集

秋になると、黄金色に色づくぎんなん。その銀杏の木に、オスとメスがあるのはご存知ですか?メスの銀杏の木に成るのがぎんなんです。中国の古い書物では、咳や気管支喘息などに効果のある生薬として記されています。現在では、タンパク質、ビタミンC、カロチン、そしてカリウムをはじめ、マグネシウム、リン、鉄など、血や骨にとって大切なミネラルが豊富に含まれていることがわかり、栄養価の高い食品として見直されています。

女性にとって注目すべき栄養価が、タンパク質、ビタミンC、鉄の3つ。お肌をプルプルにするコラーゲンは、タンパク質、ビタミンC、鉄からできています。つまり、ぎんなんを食べることでコラーゲンを摂取したときと同じ効果が期待できるのです。

ただしぎんなんは、食べ過ぎには注意が必要な食材です。ぎんなんには、神経に働くビタミンB6の作用を妨げる、「メチルビリドキシ(MPN)」という中毒物質が含まれています。それが原因でけいれんなどの中毒が起きることがあると言われていますが、以下のレシピにあるくらいの量でしたら心配はいりません。ぎんなんでおいしく栄養をとって、健康と美肌を手に入れましょう。

ぎんなんの栄養は美肌に効く☆

美味しく体に嬉しいレシピ

 

ぎんなんそのものを楽しむ

そのまま揚げたり焼いたりするだけで、ちょっとしたおやつやおつまみになります。空腹が紛れ、栄養も摂取できるのでダイエット中のおやつとしても理想的です。ぎんなんのモチモチホクホクした食感を楽しめます。

<揚げぎんなん>

材料

・ ぎんなん 10個
・ 塩 ひとつまみ
・ サラダ油 適量

① ぎんなんの殻を剥きます。
② 揚げ油を熱し、殻を剥いたぎんなんを1~2分揚げます。たまに菜箸で転がすと薄皮は剥がれますので取り除いてくだささい。
② 1~2分経ったら油から上げ、油を切って粗塩を振ったらできあがりです。

 

<ぎんなんのバター焼>

材料

・ ぎんなん 30個程度
・ バター 大さじ2
・ ブラックペッパー 適量

① ぎんなんの殻を剥きます。
② フライパンでバターを熱します。
③ バターが溶けたところにぎんなんを入れ、バターをよくからめます。
④ 軽く焦げ目がついたら、ブラックペッパーを振ってできあがりです。

 

いつもの主食にぎんなんをプラス

ぎんなんといえば、秋の味覚。数ある秋の味覚のなかでは、少々地味ではありますが、上で説明したように、栄養価が豊富ですのでぜひ家族で食べていただきたいです。普段食べているものにプラスして、秋の食卓を演出しましょう。

※ぎんなんの下ごしらえは10個程度であれば、電子レンジで充分ですが、大量に使うときは茹でるほうが速く、確実なのでその方法で記載しています。

<ぎんなんのピザトースト>

材料

・ぎんなん 適量
・食パン 1枚
・ケチャップ 適量(ピザソースも可)
・とろけるチーズ

① ぎんなんの殻を剥きます。
② 殻を剥いたぎんなんを紙袋に入れて、電子レンジで1分加熱します。
③ 食パンにケチャップを塗り、とろけるチーズを乗せます。
④ ③に②のぎんなんを乗せ、オーブントースターで加熱します。
⑤ チーズがとろけたらできあがりです。

 

<ぎんなんごはん>

材料 (4人分)

・米 2合
・ぎんなん 30個程度
・昆布だし 適宜
・塩 小さじ2/3

① ぎんなんの殻を剥きます。
② ぎんなんを下ゆでします。たまに菜箸で転がすと薄皮は剥がれますので取り除いてくだささい。
③ 米を普通に研ぎ、炊飯器の2合の目盛りまで昆布だしを入れ塩を加えます。
④ 上に下ゆでしたぎんなんを散らし、炊飯器のスイッチを入れてください。
⑤ ご飯が炊きあがったらできあがりです。

 

 

主役級メニューにワンポイントで添える

ぎんなんは、その食感と香りが特徴です。ぜひ主役となるメニューに取り入れて、その食感を楽しみたいですね。今回ご紹介するレシピでぎんなんと合わせて使われている食材も、栄養価は高く、さくらえびにはカルシウム、オイルサーディンには、ビタミンB12が豊富に含まれていますので、体にたくさんの栄養を送り込んであげることができます。

<ぎんなん入りかきあげ>

材料(2人分)

・ ぎんなん 10個
・ さくらえび 大さじ3
・ 天ぷら粉 大さじ2弱
・ 水 大さじ1

① ぎんなんの殻を剥きます。
② 殻を剥いたぎんなんを紙袋に入れて、電子レンジで1分加熱します。
③ ボールにぎんなんと桜海老入れ天ぷら粉をまぶします。
④ ひとまとまりになるまで少しづつ水を加えます。
⑤ 揚げ油を170度ぐらに熱します。
⑥ ③を適量ずつ木べらの上やスプーンなどに乗せ、⑤の中に静かに落とし入れます。
⑦ からりと揚がったらできあがりです。

 

<ぎんなんとオイルサーディンのパスタ>

材料(1人前)

・ パスタ 80g
・ ぎんなん 10個
・ オイルサーディン 5尾(1/2缶)
・ にんにく(スライス)1/2片
・ 鷹の爪お好みで
・ オリーブオイル 大さじ1~2
・ 醤油 お好みで

① ぎんなんの殻を剥きます。
② 殻を剥いたぎんなんを紙袋に入れて、電子レンジで1分加熱します。
③ パスタを袋の表示時間で茹でます。
④ フライパンにオリーブオイルとにんにく・鷹の爪を入れ弱火にかけます。
⑤ ④から香りがしてきたら、中火にしてオイルサーディンを入れます。
⑥ ⑤が温まったら、茹で上がったパスタを入れ、オイルと絡めてください。
⑦ ⑥にぎんなんを加え、醤油で味付けしたら出来上がりです。

いかがでしたか。

これまで、ぎんなんを家庭で調理する機会が、あまりなかった方も多いのではないでしょうか。現代の食生活では、ミネラルがとりにくいと言われています。そんななか、ミネラルが豊富で栄養価の高いぎんなんは、たいへん価値のある食材です。ぜひ定番として取り入れて、美と健康を手に入れましょう。

今回ご紹介しましたように、特別なテクニックを必要としない簡単なレシピがたくさんありますので、これまでぎんなんを使ってお料理したことがあまりない人にも、挑戦していただきたいです。

 

 まとめ

ぎんなんの栄養は美肌に効く☆美味しく体に嬉しいレシピ集

・ ぎんなんそのものを楽しむ
・ いつもの主食にぎんなんをプラス
・ 主役級メニューにワンポイントで添える


連記事