しつこい便秘も解消できた…!ウコンが持つ驚きの9つの効能

しつこい便秘も解消できた…!ウコンが持つ驚きの9つの効能
ウコンと言えば、スーパーなどではなかなかお目にかかれない馴染みの少ない食品のようですが、実はかなり前から私たちの食卓によく上っている人気メニュー、カレーの原料「ターメリック」なんです。

インド原産のショウガ科の植物で、古くから香辛料や染料として用いられてきました。日本で栽培されているウコンは、春ウコン、秋ウコン、紫ウコンの3種類です。このウコンが私たちの体に大変良い効能を発揮するということで、このところテレビなどでも多く取り上げられ話題になっています。

実際に、栽培に当たっている沖縄や奄美のお年寄りたちに長寿の秘訣を尋ねると、声をそろえて「ウコン」と帰ってきます。また、紫ウコンには、女性に嬉しい美容に関する効能もたくさんあることがわかりました。今回は、そんなウコンの驚くべき効能を9つご紹介したいと思います。

 

しつこい便秘も解消できた…!
ウコンが持つ驚きの9つの効能

 

その1:肝臓を元気にする効能

巷では、ウコンの文字が「二日酔い」の文字とセットで使われているのをよく見かけます。それは、主に秋ウコンに含まれるクルトミンという成分が、胆汁の分泌を促し、肝臓の働きを助ける効能があるからです。

また、二日酔いの辛さの原因の一つとされているアセトアルデヒドという成分を分解する作用もあるので、ウコンには二日酔いを予防するといった、お酒好きには心強い効能があると言えます。

 

その2:血液をきれいにしてくれる効能

ウコンは、血液の循環をスムーズにする効能を数多く持っています。ウコンの食物繊維が腸内のコレステロールを吸着させそのまま排出するという働きをします。また、ウコンの中のテルペン系と言われる成分が血管内部の血液のコレステロールを分解してくれます。

ウコンによるダブルの働きで、コレステロールによる動脈硬化を改善することができます。春ウコン、秋ウコンとも、血液浄化作用の効能を発揮します。

 

その3:便秘解消とダイエットへの効能

ウコンには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維は腸内を刺激するほか、ウコンの食物繊維には腸内の悪玉菌を減らす働きもあり、腸の働き活発にしてくれます。さらに体内の不要なものをからめ取って便とともに排出してくれる効能があります。

また、ウコンに含まれるクルクミンが分泌を促す胆汁には、便の中の水分を増やしてくれる作用があります。ウコンはかなりしつこい便秘にも多面的に作用し解消してくれる食べ物です。

 

その4:体のサビをとる効能

癌や生活習慣病など、現代を代表する病気のほとんどに活性酸素が関係しているといわれています。活性酸素が体内に多くあると、「体がサビた」状況になり、怖い病気を引き起こします。

秋ウコンに多く含まれるクルタミンは、体内の活性酸素を除去するスカベンジャー物質のひとつと言われており、積極的に摂取することで、免疫を高める効能があります。

 

その5:癌を抑制する効能

ウコンに含まれるクルクミンには、強い抗酸化作用があり、炎症や発がんの原因となる物質の合成を抑えたり、癌細胞そのものを死滅させる効能あることが最新の研究で明らかになってきました。

癌を予防する効能のほか、抗がん作用や抗腫作用もあるとして民間薬に使われる場合もありますが、ウコン由来の健康食品やハーブティーでも、少なからずその効能が期待できるとされています。

 

その6:胃を元気にする効能

春ウコンには精油成分が秋ウコンの6倍含まれていると言われていますが、この精油成分には消化を助け、胃を活発にしてくれる効能があります。

また、紫ウコンにも同様の効能を発揮する精油成分が多く含まれているうえ、胃や十二指腸潰瘍の原因のひとつとも言われているピロリ菌除去にも効果があるといわれています。これらの効能が高く評価され、最近では医療機関でも治療薬として用いる場合があるようです。

 

その7:ダイエットへの効能

ウコンに豊富に含まれる食物繊維は腸の中で水分を含んで膨れるので、満腹中枢を刺激し食べ過ぎを防いでくれます。

また、肝臓は糖や脂肪を消費しながら働く器官ということもあり、クルクミンによって肝臓の機能が強化されることで、糖や脂肪の消費量が増え、体脂肪として蓄積されにくくなります。

さらにウコンは体内の新陳代謝を促す効能があります。これらのことから、ダイエット食品としてウコンが広く知られるようになりました。

 

その8:排毒作用

普段何気ない生活の中で、知らず知らずのうちに取り込んでしまっているものの中に、水銀に代表されるような重金属があります。水銀はわずかではありますが魚介類などに含まれ、それらを食べることで体内に蓄積していきます。調理器具に用いられるアルミや鉄も重金属の仲間です。

ウコンには肝臓の働きを高める効能がありましたが、肝臓が強化されると重金属の解毒作用も活発になり、水銀などの重金属も体外へ排出することができます。

 

その9:冷え性の改善

ウコンは苦みがあり、お世辞にも食べやすいものとは言えません。特に紫ウコンの苦みは格別で、食用に用いられることはほぼ皆無です。この苦み成分に脳が刺激され、自律神経やホルモンのバランスが整えられ、疲労感や倦怠感を解消してくれます。

また、ホルモンバランスが整うと、ウコンの成分により新陳代謝が高まる効能とあいまって、冷え性の改善にもつながります。

 

いかがでしたか。

健康食品として注目を浴び大人気になっている理由がこんなにもたくさんあったんですね。他にも100種類以上も有効成分を含むといわれているウコンですが、中国初の医学書「神農本草経」では堂々の「上薬」として名を連ねています。

あなたも、ウコンの効能を生かして健康的な毎日を送ってくださいね。

 

まとめ

しつこい便秘も解消できた…!ウコンが持つ驚きの9つの効能

その1:肝臓を元気にする効能
その2:血液をきれいにしてくれる効能
その3:便秘解消とダイエットへの効能
その4:体のサビをとる効能
その5:癌を抑制する効能
その6:胃を元気にする効能
その7:ダイエットへの効能
その8:排毒作用
その9:冷え性の改善


連記事
タイトルとURLをコピーしました